酉の市→かっぱ橋→上野
2010年11月7日 おでかけ熊手を納めに浅草の鷲神社へ。
混んでたけど、お昼前に行ったから去年よりはマシだったかな。
あんまり混むと、鈴緒を引き上げて鳴らせなくするのね…。
初めて見ました。
確かに、鳴らせなければその分時間短縮になるし押すな押すなの騒ぎの中では賢明な判断だと思うの。
その代わり、お祈りに念を入れといた(ノ∀`)
お参りをして、来年用の熊手を買って、屋台でお昼。
ラーメンバーガー。
麺を押し固めて焼いたもの二枚で、キャベツ・コーン・チャーシュー・もやしなどの具をはさみ、とろみを強めにつけたスープをかけたもの。
スープは醤油・味噌・豚骨から選べたのでオススメの豚骨で。
紅生姜と高菜をトッピングしてくれました。
うん、フツーに美味しかったよ?
ただ…高度な箸遣いを要求される食べ物です。
私は箸が下手なので苦労しました…(´・ω・`)
他に、きゅうりの浅漬けと玄米パン(あん入り)を食べました。
腹ごなしを兼ねて徒歩でかっぱ橋へ。
業務用食品店でデミグラス缶などを買出し。
料理好きな人をここへ連れて行くと、必ずみんな目が輝く…。
良い包丁を買おうと思って専門店へ行ったけど、狙ってたシリーズは取り扱いを終了してた!Σ(゜д゜;)
いいもん、お金貯めて一生モノの良い包丁買ってやるー!
さらに徒歩で上野へ。
いつものお店でいつもの化粧下地を買って終了。
帰り際、ゴディバとチケットぴあへ。
混んでたけど、お昼前に行ったから去年よりはマシだったかな。
あんまり混むと、鈴緒を引き上げて鳴らせなくするのね…。
初めて見ました。
確かに、鳴らせなければその分時間短縮になるし押すな押すなの騒ぎの中では賢明な判断だと思うの。
その代わり、お祈りに念を入れといた(ノ∀`)
お参りをして、来年用の熊手を買って、屋台でお昼。
ラーメンバーガー。
麺を押し固めて焼いたもの二枚で、キャベツ・コーン・チャーシュー・もやしなどの具をはさみ、とろみを強めにつけたスープをかけたもの。
スープは醤油・味噌・豚骨から選べたのでオススメの豚骨で。
紅生姜と高菜をトッピングしてくれました。
うん、フツーに美味しかったよ?
ただ…高度な箸遣いを要求される食べ物です。
私は箸が下手なので苦労しました…(´・ω・`)
他に、きゅうりの浅漬けと玄米パン(あん入り)を食べました。
腹ごなしを兼ねて徒歩でかっぱ橋へ。
業務用食品店でデミグラス缶などを買出し。
料理好きな人をここへ連れて行くと、必ずみんな目が輝く…。
良い包丁を買おうと思って専門店へ行ったけど、狙ってたシリーズは取り扱いを終了してた!Σ(゜д゜;)
いいもん、お金貯めて一生モノの良い包丁買ってやるー!
さらに徒歩で上野へ。
いつものお店でいつもの化粧下地を買って終了。
帰り際、ゴディバとチケットぴあへ。
コメント